今年は少ない人数でも開催したい、、!
そんな想いを胸に迎えた資格認定コースは、8名の仲間と共に学んでいきます。

丁度昨日、1日休みも過ぎて後半に差し掛かってきました。
前半を振り返ってみます。
1番のハイライトは、やはりエサレン®️マッサージのレジェンドの1人、Brita Ostrom先生に会える機会があったこと!

Brita先生は丁度、認定コースの前に開催していたティーチャートレーニングコースの為に来日していて、その流れで1日ゲストティーチャーとして顔を出してくれました。
エサレンマッサージの始まりに関わった人、エサレンマッサージとは切っても切れない”ゲシュタルト療法”のファシリテーターでもあり、今もなおシニアティーチャーとして活動、活躍されています。

クラシカルなその姿や少女のようなチャーミングさと時には母のような優しい強さを醸し出す存在感が魅力的な先生です。
そんな奇跡のような日は仰臥位でのロングストロークやゲシュタルトの話、そしてペアワークをして終わり、翌日無事に帰国しました。

また来年、、
お会いしたいですね!!
それが認定コースが始まって3日目のこと。

そして続いていくエサレンマッサージの日々。
自分のホーム、呼吸、今この瞬間、心地よさ、体験を通して感じる感覚。
自分を大切にすること、ノンジャッジメント、受け継がれていくアイデア。
日々新しくチャレンジするテクニックとそれに伴い深まる気づき。


お楽しみのブラインドウォーク♪

そして休み明けの今日は、仰臥位のまとめをやりました。
落ち着いたまどろむ空気感とパートナーの存在を感じながら触れている様はエサレン研究所のお風呂場を想像させるものでした。
いいお休みが取れたようで良かったです。
Brita先生は言ってました。
ちょっとの危険を犯すのよ。
ここでいう”危険”とは”チャレンジ”のこと。
”ちょっと”というところがミソらしい。笑
その先はチャレンジした者ののみぞ知る世界ですね。

そしてまた明日もチャレンジは続きます。
Comments